忍者ブログ
探偵ガリレオ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



捜査一課に所属している草薙俊平が物理学者で友人の湯川学の手をかり次々と事件を解決する短編集が「探偵ガリレオ」です。


殆どが迷宮入りになりそうな事件ばかりが事件です。


それをガリレオ先生こと湯川が物理学などを駆使して解決に結びつけていきます。



手の込んだ計画的な殺人事件から、偶然が重なり難事件に見える殺人事件など多種多様です。



小説の設定としては、たのしいです。


けれども


トリックが難しく謎が解き明かされても理解出来ないと言う所見もバンバンあるそうです。


ちゃんと今までのポピュラーな推理小説とは違い、理系科学探偵小説という感じだからがそれなのかも!。



けれど、「探偵ガリレオ」を、飽きずに読むことが出来た人も沢山いました。


短編集が成せる技なのか1話ずつの短さを使用し、事件推理の中に見えます。


現代社会に有り得そうな人間関係のドロドロとしたものが事件発端となっているせいかもしれません。


そのせいか理系を苦手としている人でもどういう訳でかワクワクして事件が一つ解決すると達成感を感じました。


次の事件を読んでしまうというサイクルなどにはまってしまうのかもしれません。


ないし、


主人公を始め登場人物を紹介するのではなく、読み進めるうちに性格や友人関係などが判ってくるのもたのしいです。



「探偵ガリレオ」は、好評でシリーズ化されています。


直木賞を受賞するなど、高い評価を受けているのも確かがそのシリーズの本の一つです。


読んだ事のない人は1度読んでみてはいかがでしょうか。

PR
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
アーカイブ
フリーエリア

Copyright c [ 探偵ガリレオ ] All rights reserved.
Special Template : シンプルなブログテンプレートなら - Design up blog
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]